bluecafe日和

Plan+Write+Design+Smile

出会いと検証と皆既月食とロマン

今日は朝から一日PCの前に張り付いての

コファシの仕事だった。

講師の先生は以前一度リアルでご一緒したことがある。

その時の研修がとてもわかりやすく、気持ちの良い時間だったので

またいつかご一緒できると良いなあと思っていたから

楽しみにしていた。

そしてやっぱり良い研修だったなあ。

 

 

企業が抱えている人材育成課題は本質的には同じで

業種や職種によって作り方は違えど

リソースはほぼ同じ。

何だけど

先生によってアウトプットというかパフォーマンスが違うから

伝わり方というか、何ていうのか空気感も

それぞれ違うのが面白い。

 

誰が良いとか悪いとかではなくて

多分相性があるんだと思う。

個人的には、何度も聞いている内容なのに

引き込まれる時や

新しい気づきがある時があって

今日の先生もそういう意味で

気持ちの良い時間なんだと思う。

 

同じ内容をどんなふうに話すのか、

どんな声で、

どんなリズムで

どんな表情で

オンラインだからこそ、結構そういう細部に

左右される気がする。

 

リアルの集合研修だと、

勢いとかその場の空気感で

熱量が上がることももちろんあるけど

むしろ薄まって、荒が目立たないというか

ベテランの先生になればなるほど

力技で飲み込んでいくと思うので

受講者個々の受け取る濃度は薄まるんじゃないのかと。

 

研修の成果や効果はどっちが良いのか

それはわからないけど

オンラインでみんなが心地よく受け止めやすい口調や話し方って

意外と本質的だと思う。

最近、そんなことを思いながら

色々な先生方の研修を聞くのが面白い。

 

今日は皆既月食を観たかったので

早めに海仁と我が家の第2食堂で晩御飯を食べて

ベランダで月を見た。

三鷹天文台のライブ中継を除きながら

二人で空を見た。

歌舞伎座のオペラグラスが良い仕事をしてくれて

くっきりはっきり赤い月の満ち欠けを見ることができた。

海仁が

織田信長本能寺の変の2日前に

赤い月を見たらしいよ、と

チャット情報を教えてくれた。

 

なんかロマンがあるね。

昔の人はこの月みてびっくりしたろうね

だって白い月が赤くなって消えてくなんて

オレンジ色の月を見ながら

 

そんなことに思いを馳せた夜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は大安・天赦日・甲子の日につき、志新たに仕切り直します。という宣言。

去年、11月1日付で開業届を出した。

4月にG社、9月にV社を退社してから起業しようと決めて

1並びの11月1日そして神様の日を起業日と決めて

11月12日大安で天赦日に届出を出した。

まあ、こんだけ験担ぎしたら

神様もきっと応援してやろっかな、って思ってくれるかな〜と。

そして一年が経ちました。

 

神様、優しく見守ってくださいました。

この1年、いろんな人に助けてもらって

それほど不安なく、やってこれた。

昨日、気功の先生に人生で大事なものは縁と恩と運だよ、と言われて

本当にそうだよなあとつくづく思った次第。

 

3月に立ち上がったSoda!Soda!のサイトを通して

いろんな企画が実現したり

思いを表現することができて感謝してる。

だけどもっと頑張らないと。

独りよがりにならないようにしなくちゃ、と

ここのところ強く思う。

なんでもそうだけど、鳥の眼・虫の眼・魚の眼で見なくちゃな。

思いが強いとどうしても思い入れだけが先行しちゃうから。

 

コファシの仕事も気がつけば100回近くになって

少し落ち着いて担当できるようになってきた。

でも、毎回気を抜かず、事前準備を怠らず緊張感を持って

望まないと。

気が緩んだら、思わずミスをしてしまうから。

 

今年はサイト作成のお仕事もいくつかいただいた。

サイトを作るにあたって、クライアントが

どんな方で、何を大切にしているのか

これからどうしたいのか

そんなことをじっくりと伺いながら

イマジネーションを働かせて

デザインや構成を決めていく。

その過程が好きだ。

 

 

課題もミッションはいろいろあるけれど

良き仲間に恵まれて

幸せを感じて暮らせていることに

心から感謝してる

 

そんなことを昨日先生に話したら

先生から宿題を出された。

なぜ今、幸せだと思えるのか、について

改めてきちんと考えて言葉で説明できるようにしなさいって。

漠然と雰囲気じゃなくて、言葉で。

考えようと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神田からのお寿司

神田でzoom研修。

人材教育系の人たちって、みんなハキハキしてて感じがいい。そして独特の空気感がある。嫌いじゃない。笑

ちょっと場違いな感じもしたけれど、それがそれで、新しい場というのは新鮮で気付き多し。コロナ待機中のせいもあるんだろうな。時々、ちょびっと落ち込む時があるもんな〜。放置状態も、これだけ続くとねえ。笑

 

肝心のzoomの扱い方のレクチャーはとてもためになった。1〜2回つけば慣れるような気がする。そしてマザクエでも活かせそう。

これからの時代、PCの扱いできないと広がらないかもね。まあ、自分でできなくても誰かに頼めばいいわけで、そんな時にわたし、案外役に立つかと(自画自賛 笑)

zoomもバッチリだし。便利で使えるおばちゃん、またまたスキルアップ!!を目指すなりけり。

 

朝から何も食べてなくて、神田で食べて帰ろうと思ったけど、お目当ての鰻屋さん「きくかわ」は夏季休業だった・・・なのでなんとなく気がそがれてそのまま電車に乗ったけど、うちで作って食べるのも気が乗らず。

ずっと家にいるようになってから、食べたいものが浮かばなくなった。ひとりだしね。自分の作る味もだいたいわかるしね。

遊人の野菜が届いたらどうやって食べようかな〜〜と思うけど、それ以外はあまり食欲が沸かない。

基本、一日1.5食。朝は果物とかフルーツジュース、夕方早めにご飯。痩せないけどね。

 

でまあ、電車であれこれ考えつつ、買い物ついでに溝口で下車。マルイに新しくできてるフードコートをのぞいてみた。ちょうどコロナ禍真っ最中の頃にオープンしたはず。ノクチには今までなかったラインナップだったのに。再開してからのぞいてはみたけどいつもガラガラで。ちょっと躊躇してた。

で、今日はなんとなく・・・カウンターがあったので「鮨一輝」に入ってみた。

夕方5時前。カウンターお客さんひとり。あん肝ポン酢と日本酒たかちよ注文。

そこそこおいしい〜。お寿司も安い。なので、それほど期待せずにお寿司もオーダー。

値段の割にはいいかな。ねたはやっぱり薄いかなあ。あ、うなぎは美味しかった。

目の前に板さんがいたので、話しかけてみた。オープン2日目に緊急事態宣言が出たらしく、大変だと。裁可してからはランチは満席になるらしいけど、夜がさっぱりなんだって。そうだろうなあ・・・なんだかんだで日本酒もう一杯注文。辛口で、と言ったら、大将自ら奥から3本持ってきてくれた。ひまわりのラベルが素敵だったので「ひわた」にしたら、もう残り少ないからと、グラス1杯分サービスしてくれた!

なので、ネギトロ巻き追加注文。笑

卵焼きが自家製でないのが残念だったので聞いたら、マルイの中は火が使えないらしい。電気のみ。ガスバーナーも使えないので炙りもできず、やれることが少ないんです〜と言ってた。

 

まあ、またついでがあったら立ち寄ってみようっと。

飲食は大変だ・・・・頑張って〜

 

f:id:bluecafe:20200907165454j:plain