このブログ、開設してから10年になる。
ずーっと放置してたけど
今日から改めて書こうと思う。
さて。
2020年。世界がこんなことになっているなんて思いもよらなかった。
休業指示のまま、上長からはなんの連絡もなく4ヶ月。
ま、コロナリストラですな。仕方ない。
こんなおばちゃんは真っ先に斬りたいでしょう。にしてもだ。
40代のリーダーたちよ、そんなことじゃ君たちこの先やっていけないよ。
せめて元気ですか?とメールくらいしてきなさい。いくら社長に止められてても。
それが人としてのありようでしょうに・・でもまあ、仕方ないか。
さて、今日は朔日、神様の日。
氏神さまにお参りに。今日は梅雨明け初日でいいお天気だったなあ。
引っ越す前まではほぼ毎日出勤前によってた。
そして、これが本当にお願いを聞いていただき、助けてもらった。
私にとってはかなりのパワースポットだ。
神社好きはいつからだろう。神社での語り舞台の仕事をしてから
神社に詳しくなったけど、そもそもは
なくなった父さん、そしておじいちゃんの影響だな。
私の名前をつけてくれたのはおじいちゃん。地元の氏神さまの宮司さんに頼んでつけてもらったらしい。自分の名前、とっても好き。漢字が特に。
いい名前をつけていただいたのに、なかなか波乱万丈な人生を送ってしまった・・・笑
子供の頃、休みごとに田舎に帰り、神社のお祭りに行くのが恒例だった。
盆踊り、餅まき・・3年くらい前に弟とその神社に行ってきた。
すっかり古くなっていたけど弟とふたり、ちょっと感動するね、としみじみ。
今年もかなり参拝してるなあ。神社の話はまた改めて書こうっと。
朔日参りで気持ちスッキリ、負の心は捨てて参りましたのに
愚痴ってしまった!
朔日なので神社のお話でした。

